e17口金のLED電球

LED電球が随分一般家庭に普及した今、新たに売れ筋となって来ているのが「e17」対応と表記された製品です。
そして、2年ほど前からe17、即ち小型電球の世界に満を持して打って出たのです。
つまり、e17対応のLED電球といのは、口金のサイズがe17型のものに設置するための電球という事なのです。
そこで、LED電球市場では、まずは一般電球との取り替えを促すため、e26対応のモデルを中心に製造販売して来ました。
基本的に一般の電球の口金はe26であって、e17はいわゆる小型電球の類に入ります。
そもそも、e17とはなんぞやっとおっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、このe17というのは、口金のサイズの事です。
個人的にはLED電球と言えば、クリスマスイルミネーションの小さな豆電球のイメージがすごく強いものでねぇ。

LED電球のe17対応モデルを考えるには、まずe17口金を使った照明器具について知る必要性があります。
そして、従来のe17電球とLED電球のe17対応のものがどう違うのかといったところですよね。
そういう意味では、取り敢えずLED電球には適していると言えるでしょう。
このミニクリプトン球というのは、従来の電球よりも二周りほど小さく、中にクリプトンという気体を封入する事によって、LED電球と同様に寿命を延ばす事に成功した電球。
ですから、ここにLED電球が取って代わるというのなら、それはそれでチャンスと言えるでしょう。
とにもかくにも、e17対応のLED電球の普及の見込みはいかにと言ったところです。

LED電球の小さくて寿命が長いという特性を活かす意味でも、e17対応のものが普及するのはとてもいい事だろうと思います。
ただ、LED電球は基本的に真下部分しか照らせないのに対し、ミニクリプトン球は、周囲全体を比較的広く照らす事が出来ます。
でも、このe17対応のLED電球とは、一体全体どういうものなのでしょうか。
それを考えると、e17型のスポットライトであっても、場所や用途を十分考慮し、電球を選ぶ必要性はありそうですね。
最初からe17対応のものがなかった事の方が不思議ではあるのですが、まあこれはあくまでも私の個人的主観なので、どうでもいい話ですね。
加えて、同じe17口金のミニレフ電球と呼ばれる内部に反射鏡を持つ集中型スポットライトの場合、さらにLEDは適すだろうと言われていますからね。
そうした事も含め、気になる方は一度、e17対応のLED電球について、家電関連のブログやサイトで調べてみられてはいかがでしょうか