ダニとは

ダニの中でも農業害虫としてのハダニの仲間は、植物の上で組織を破壊して栄養を吸い取る種類です。
実に多様な生活をするものが含まれ、生活環境の範囲でいえば、ダニだけで昆虫網全体に匹敵するほどになってしまいます。ダニは世界で約2万種いるといわれており、比較的小さなものが多くて1mmを超えないものが大部分で、大きくても1cm程度です。
ダニをインターネットで調べてみると様々なものがあり、見ているだけでもちょっと気持ち悪いものが多く、長時間開いてはいられません。
台所や倉庫で注意しなければならないダニは、コナダニの仲間が小麦粉や砂糖を餌にして大繁殖することです。
フシダニというダニは、ウジムシ型が虫こぶを作り植物に寄生します。
家の中のダニはハウスダストに混じって生活しているものです。
このダニは埃の中の栄養を食べて生活しているので、特に何か悪さをするわけではありませんが、アレルギーの原因になる場合もあります。
こういったダニを家ダニといい、イエダニと混同しないよう注意が必要です。
ダニは直接人間を攻撃したり、農業害虫、小麦粉などに付着するもの、糞などがアレルゲンとなって人体に影響する種類など幅広い種類があります。
ダニは自然発生的にどこからともなくやってくるので、部屋が不潔だからダニがいるというわけでもなさそうです。
もちろん家を不潔にしていたらダニの格好の餌場になってしまいますが。
ダニが空気中を浮遊しているのかと思うと息苦しくなりますが、よほど身体の弱い人やアレルギー体質の人でない限り、大きな影響はなさそうです。
ダニは種類も多く複雑で、まだまだ研究の対象になりそうな生物です。