ダニとは

また、マダニというダニは、大きいものは1cm程度になり、長期にわたって血を吸い続け、体が数倍に膨らむことがあります。
ダニは人体に影響するものとしないものがあるのですね。

ダニの中でも農業害虫としてのハダニの仲間は、植物の上で組織を破壊して栄養を吸い取る種類です。
それ以外のダニは野外で生息するものが多く、昆虫や小動物を食べる肉食、落ち葉や土壌や菌類を食べる草食など多種多様です。
家の中のダニはハウスダストに混じって生活しているものです。
このダニは埃の中の栄養を食べて生活しているので、特に何か悪さをするわけではありませんが、アレルギーの原因になる場合もあります。
もちろん家を不潔にしていたらダニの格好の餌場になってしまいますが。
ダニは自然発生的にどこからともなくやってくるので、部屋が不潔だからダニがいるというわけでもなさそうです。
ダニをインターネットで調べてみると様々なものがあり、見ているだけでもちょっと気持ち悪いものが多く、長時間開いてはいられません。

ダニは直接人間を攻撃したり、農業害虫、小麦粉などに付着するもの、糞などがアレルゲンとなって人体に影響する種類など幅広い種類があります。
顔面の汗腺にはニキビダニが生息していたりしますが、これはあまり人体に影響を与えないダニです。
ダニが空気中を浮遊しているのかと思うと息苦しくなりますが、よほど身体の弱い人やアレルギー体質の人でない限り、大きな影響はなさそうです。
「日本ダニ学会」というものがあって、ダニはどういうものかを調査し、ダニ学のあらゆる内容の進歩をはかることを目的としています。
ダニは種類も多く複雑で、まだまだ研究の対象になりそうな生物です